
「フリーランスになる」というと非常にハードルが高いように感じます。
しかしSESフリーランスは、独立よりも【転職】に非常に近いです。
SES正社員→SESフリーランスの転職の仕組みとしては
〇SES”正社員”会社に所属して案件に常駐する
〇SES”フリーランス”会社に所属して案件に常駐する
という違いだけになります。
ほぼ、ほぼ、一緒なのです。
働き方は正社員とほとんど変わりなく、週5勤務で安定し、変わりありません。
これをなぜフリーランスと呼ぶのか?
それはSES正社員は「雇用契約」で会社に所属するのに対し、SESフリーランスは「業務委託契約」で会社に所属(契約)するためです。
業務委託契約のため、税務上は個人事業主になります。
まずは転職〉独立というイメージをつかんでください。
では今まで思っていたフリーランスは何なのか?
→ITフリーランスには実は2種類存在します。
「SESフリーランス」と「完全フリーランス」